top of page
cleiant :
-
staff :
撮影・編集・監督 フルタヨウスケ
音楽 加藤久貴
題字 華照
英語翻訳 城田佳代子、トッド・ジェームス・アレン、ケネディ・リー
整音 原口崇正
ダビングスタジオ 株式会社サウンドラウンド
cast :
神着青年団、祭に関わった三宅島のみなさん
2019年 シムラー国際映画祭 正式出品(インド)
東京都三宅島。 活火山を有するこの島は近年多くの噴火を繰り返してきた。 特に1983年、2000年の噴火は大きく、ガスとマグマは島の一部を飲み込み、多くの被害をもたらした。島外避難を余儀なくされた島民は、4年半ものあいだ島に帰ることはできなかった。 この牛頭(ごず)天王祭はそんな島の危機を乗り越え、神着という小さな地区に200年ものあいだ受け継がれている。祭りは地区の青年団で運営され、そこに住む人々と共に行われる。そしてこの祭りを見ようと、島内外から多くの人が集まる。 この中に登場する市井の人々は自然とともに日々を生き、綿々とこの伝統ある行事を引き継いできた。祭りの中で彼らの担ぐ神輿、歌う唄、太鼓の音、(たわいもない会話でさえ)全てが彼らの伝統であり、その情熱を物語っている。祭りが終わると彼らはまた日常に戻っていく。そしてこの情熱を引き継ぐため、一日一日をまた生きるのである。
GOZU
bottom of page